TOEIC955点取得者が教える、英語学習継続のコツ6選!忙しい社会人が勉強のモチベーションを保つには?

英語学習

こんにちは!海外勤務OLのMioです!

「今年こそは英語の勉強を頑張ろうと思ったのに結局全然続いていない…」

「忙しくて勉強の時間なんて確保できない!」

「モチベーションが保てなくて気づいたらSNSを見てしまっている…」

そんなことを思ったことはありませんか?

頑張ろうと思っていたのに行動ができていないと、だんだん自己肯定感も下がってきてしまいますよね。

今日は大学時代にTOEIC955点を取得し、現在海外勤務中のOLが、こんな悩みを解決して英語学習を継続するコツにてご紹介します!!

今年こそは継続したい、目標を達成したいという方は是非参考にしてみてくださいね(‘ω’)

コツのご紹介の前に、まずはなぜ学習が継続できないのか?という理由について解説をしていきます!

英語学習が継続できない理由

目的や期限などのゴールがはっきりしていないから

当たり前ですが、何か決めたことを継続する、やり遂げることは簡単なことではありません。

英語学習に限らず、何かを継続するという難しいことを成し遂げるためには、しんどくなった時に立ち返ることのできる目的や期限などのゴール設定が非常に重要です。

具体的な目標・ゴールが定まっていないと、終わりがない、面倒くさい、別にやらなくても困らないという状況に陥り、学習が継続できなくなってしまいます。

勉強の成果が目に見えないから

何となく勉強をするだけでは、成長実感が得られないためモチベーションの維持はかなり困難です。

ゲームや仕事でも、一つずつできることが増えたりスコアや給料が上がっていくことでさらに頑張ろうと思えるはずです。

逆に、何の成長実感もなくしんどいことを淡々とやり続けるようなゲームや仕事では、モチベーションを保つのは難しいものです。

勉強も同様で、成果を可視化し、目標に向けて少しずつ進んでいる実感が得られないと、やる気が保てず継続は失敗に終わってしまうでしょう。

勉強が楽しくない、退屈だから

人は楽しくないと継続のモチベーションは保てません。

退屈な単語暗記、退屈な難しい長文読解など、楽しくない勉強を一人で続けるのはよっぽど継続力のある人でないとできません。

もちろん孤独に机に向かう時間も絶対に必要ではありますが、できた!とか、この内容面白い!とか、他の人と競いあって励まし合えた!とか、何かしら勉強を楽しめる工夫が継続には必須と言えるでしょう。

他の誘惑に負けて勉強時間を確保できていないから

Instagram、X、Tik Tok、Youtube。私たちの時間を溶かす魅力的なコンテンツやサービスは世の中に溢れています。

何も考えずに携帯を見ていて、気づいたら休日が終わっていた、という経験がある人も多いはず。

でも、その時間で何を得たか?と考えると、特に思いつかない人がほとんどなのではないでしょうか。忙しい平日でも、意外とSNSは見ているという方もいますよね。

時間がなくて勉強ができない、というのは果たして本当なのでしょうか?

もしかすると、ただ他の誘惑に負けて時間を使ってしまっているだけなのかもしれませんね。

英語学習を継続するためのコツ6選

学習が継続できない理由、当てはまる方も多かったのではないでしょうか?

では具体的にどうすれば継続ができるようになるのか、見ていきましょう!

学習のゴール(目的と期限)を決める

モチベーションを維持し学習を継続するためには、自分はなぜ、何のために英語を勉強するのか?いつまでにどんな状態になりたいのか?を改めて言語化することが重要です。

下記のように、なるべく明確に設定するのがベターです。

  • 1年以内にTOIEC700点を取得して英語が必要な仕事に転職をする!
  • 3か月後の海外出張で、現地のスタッフと通訳なしで会話をする!
  • 半年後のワーホリに向けてまずは中学レベルの単語・文法を完璧にする!

期限と到達したいレベルを決めると、何をどのくらい勉強すべきかという指針が見えてくるため、勉強に取り組みやすくなります!

ちなみに私の場合は、「留学の応募のためにあと3か月でIELTSのスコアが6.5必要」「大学卒業までにTOEIC900点取る」などの目標を決めて勉強をしていました。

さらに、「それを達成してどんな自分になりたいのか?」「どんな将来を描きたいのか?」まで一つ深掘って言語化できるとより効果は強まります。

私の場合は、「留学に行って将来の可能性を広げたい!」「TOIECの点数を人に自慢したい!」といった将来を思い描いていました(笑)

また、その思い描く将来が、人に与えられた理想ではなく、自分が心から欲しいと思っている未来であることもモチベーション維持のためには大切です。

みんながやっているからとか、人に言われたから、といった理由になっていないか、ぜひ目標を立てた後に一度チェックしてみてくださいね!

英語を勉強する理由がわからない方向けの記事はコチラ!

やらざるを得ない環境を作る

いくら目標を立てても、そこまで緊急度が高くなかったり誰からも見られていない環境だと、ついついサボってしまいますよね。わかります。

そんな時は、やらざるを得ない環境を作ることがおすすめです。

例えばこんな感じです。

  • 今すぐTOEICや資格試験を申し込んで支払いをする
  • 家族や周りの人に勉強時間を宣言して毎日報告する
  • コーチングサービスに課金して、コーチに勉強を管理してもらう

個人的に、試験を申し込むの一番コスパと強制力のバランスが良くおすすめです。

周りの人に宣言するのもおすすめですが、ペナルティがないと意外となあなあになってしまうこともあるので、ちょっとしたペナルティをつけるのも良いかもしれません。

本気でやりたい場合は高い金額を払うコーチングサービスも強制力という意味では良いです。ただやっぱり高いので、色々自分で試した後の最終手段と考えてもいいかもしれませんね。

成果を確かめる機会を作る

「勉強の成果が目に見えない」のも、モチベーションが続かない一つの理由でしたよね。

では、どのように成果を確かめればよいのでしょうか?例えば、こんな方法が挙げられます。

  • 目標としている試験の過去問を解いて点数を出してみる
  • 単語学習アプリなどのスコアを伸ばしていく
  • 海外旅行に行って現地の人と英会話をしてみる
  • 学習の記録をつけて、自分がやってきたことを振り返る

過去問の点数やアプリのスコアなど、数字で見える成果はわかりやすく成長実感になりますよね。

会話力を伸ばしたいという人は実際に海外旅行に行ってみたり、国内で外国人と関わるイベントに参加してみるなど、実践の機会を作ってみるとよいでしょう。

オンライン英会話や普段の学習をどのくらい生かせるのか、ぜひ確かめてみてください。

また、記録をつけて自分がどのくらい勉強してきたのかを振り返るのも良いですね。

〇日連続で勉強した、単語を〇個マスターしたなど積み上げてきた実績は、自分に自信と継続へのさらなる意欲を与えてくれるはずです。

勉強を楽しめるよう工夫をする

継続をするなら、勉強をしたくないときにも取り組みやすいような楽しい勉強方法や、自分が好きなものと組み合わせた方法もいくつかストックしておけると良いですね。

私はやる気が出ない時は、下記のような方法を取り入れていました!

  • 英語ドラマを英語字幕で見る
  • 自分の好きなテーマの英語の動画をYoutubeで見てみる
  • 外国人の友達を作ってみる(シェアハウスもおすすめ!)
  • 勉強仲間と問題を出し合う
  • 好きなゲームを英語版でプレイする

友達と英語で話すのは楽しいし、ドラマも面白いし、自然と英語に慣れられるんですよね。「勉強」ではないかもしれませんが、間違いなく実践的な英語学習にはなっているはずです。

机に向かうだけが勉強ではありません!色々な勉強方法を織り交ぜて、楽しめる工夫をしてみてくださいね!

勉強を毎日の習慣にする

継続には習慣化が大切と言われますが、これがなかなか難しいところ。

毎日〇時間、朝〇時から勉強する!など、できたらいいですが予定が入ることもあり実際にはそんなにうまくいかないものです。

せめて「毎日少しは英語学習に触れる」「通勤時間は単語の勉強」など、いきなり無理をしない程度に目標を立てて、勉強を日常にしていくことが大切です。

〇日継続出来たらご褒美!などを設定するのも良いでしょう。

小さな目標でも少しづつ積み上げていけば必ず変化は現れるはず。決めたゴール、目標に向かって毎日少しずつでも前に進んでいきましょう。

SNSや動画サイトなど時間を奪うものとの付き合い方を変える

社会人が勉強継続できない理由の一つに、「時間がない」が挙げられます。

確かに、朝から夜まで仕事をして、家事をして、休日は予定があって…となると、なかなか時間はないようにも思えます。

でも、本当にそうでしょうか?

通勤時間、SNSを見たりゲームをしたりしていませんか?

休日の朝、あと1時間早く起きることは絶対にできないでしょうか?

その残業は、本当にしないとダメな残業なのでしょうか?

振り返ってみると、意外と時間は見つけられることに気づく人もいると思います。

個人的には、SNSはものすごく私たちの時間を溶かしてくるので要注意です。

私のおすすめは、InstagramやXなどのアプリにはスクリーンタイムの制限を設定して1日30分まで、など制限をかけることです。

どうしても見ないといけない内容なんてSNS上には基本的にないので、制限をかけることで意外と利用時間を減らせたりします。

意志の力でどうしようもないことは、どんどん仕組みに頼っていきましょう!

どうしてもやる気が出ない時の対処法

ここまで、英語学習のモチベーションを保つ方法を色々とご紹介してきました!

もう全部試したよ、それでもやる気が出ないんだ…という時の対処法をご紹介します。

しっかり休む

目的を定めて、やらざるを得ない環境を整えて、SNSも制限して…仕組みを作ってそれでもやる気が出ないという人は、きっととても疲れているのだと思います。

まずは自分の健康が第一。体調を崩してしまう前に1~2日勉強から離れて、美味しいものを食べて、恋人や仲間、家族と過ごしてリフレッシュしましょう。

ジョギングや散歩、ストレッチなど体を動かすアクティブレストもおすすめですよ。

しばらく何もせずゆっくりしたら自然と何かやりたくなることは良くあります。

元気が出てきたらまた少しずつ勉強を再開できるといいですね!

ほんの少しだけでも手を付ける

そこまで疲れているわけではないけどやる気がでない…という時には少しだけでも手を付けてみるのがおすすめです。

単語1個、アプリの問題1問、昨日の復習を少しだけ・・・など。

やり始めたら意外と2問、3問とやってしまうこともあるはずです。

本当に1問だけしかやらなかったとしても、今日もちょっとでも手を付けられた!という自信につながります。

自分を褒めて1日を終えてあげられるよう、やる気が出ない時はまず「ほんの少しだけ」でも手を付けてみてくださいね(‘ω’)

頑張っている人に影響を受けてみる

頑張っている人を見るとつい、かっこいい、自分も頑張りたい!とモチベーションが上がるものです。

私はやる気がなくなったときは頑張っている人のYoutubeやSNSなどを見てモチベーションを補給します。

自分でモチベーションを上げられない時は、人のやる気を分けてもらいましょう!(笑)

おすすめのチャンネル、アカウントはこちらです!

https://www.youtube.com/@chiirio

難病を患い歩くことのできない6歳の女の子のチャンネルです。日々リハビリを頑張っているだけでなく、動画の配信や韓国語の勉強など、様々なことに挑戦し頑張る姿を見せてくれます。

応援したくなると同時に、私も頑張らなきゃな~と思わせてくれるチャンネルです。

ただ、家族との掛け合いやコント?が面白すぎてついずっと見てしまうので、時間を溶かしすぎないように注意は必要です(笑)

Instagram

ダンサーやクリエイターなどマルチに活躍をされているインスタグラマーで、毎日なんと5時間勉強をしているそうです!継続のコツや、役立つツールなども紹介してくれるためになるアカウントです。

Instagram

ワーホリの事前準備の大切さについて教えてくれるアカウントです。ワーホリや留学を考えている人は、勉強せずに渡航するとこうなる・・・というリアルが分かり、勉強のやる気が出ると思います。本人も毎日朝活の投稿をしているので、きっといい刺激を得られるはずです!

忙しい社会人のための英語学習継続のコツまとめ

忙しい社会人のための英語学習継続のコツ、いかがでしたか?

改めて、学習継続のためには下記のコツをぜひ実践してみてくださいね!!!

  • 学習のゴール(目的と期限)を決める
  • やらざるを得ない環境を作る
  • 成果を確かめる機会を作る
  • 勉強を楽しめるよう工夫をする
  • 勉強を毎日の習慣にする
  • SNSや動画サイトなど時間を奪うものとの付き合い方を変える

モチベーションを保つのは、正直簡単なことではありません。むしろ保てないのが当たり前だと思います。

ですが、理由を洗い出して一つひとつ改善することで継続の仕組みは作れるのです。

「モチベーションが保てない」のではなく、「モチベーションを保つ仕組み・環境が足りていない」と考えてみてください。

やる気のない子供や、部下に勉強させるにはどんな方法が効果的でしょうか?色々なやる気を出させる工夫があると思います。それを、自分自身にも実践するのです。

目標を決めて、それに向けて前進していることが感じられるようになると、きっと継続も少しずつ楽しいと思えるようになるはずです!

ぜひ楽しみながら英語学習を継続して、理想の自分、理想の将来に近づいていきましょうね!

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました